経歴
1982年福岡市生まれ。
福岡市立南当仁小学校、私立西南学院中学校、
福岡県立修猷館高等学校、東京大学教育学部を卒業。
東京大学大学院教育学研究科総合教育科学専攻
(後に学校教育高度化専攻に移籍)修士課程修了。
(指導教官:佐藤学)
博士課程を経て、2013年、福岡国際大学専任講師。
2016年4月より、鹿児島国際大学専任講師。
2018年4月、同 准教授。
2019年4月、同 研究教育開発センター副センター長。
全学教職課程担当(教育方法学)
←子どもの頃は鬼太郎ファン(だが写真に鬼太郎の人形は無い)。
所属学会
日本教育学会 日本教育方法学会 日本カリキュラム学会
日本教師教育学会 九州教育学会(2016-2017年 編集委員)
日本質的心理学会 日本学校教育学会 教育史学会
社会的活動
鹿児島県 社会教育委員
鹿児島市 社会教育委員
鹿児島市 子ども読書活動推進会議委員
鹿児島市 谷山市民会館運営審議会委員
鹿児島子ども研究センター 運営委員
学びの共同体研究会 スーパーバイザー
学校法人津曲学園 鹿児島修学館中学高等学校 学校評議員
九州学びの会 理事
←大学の卒業式で、小宮山総長(当時)、佐藤学部長(当時)から卒業証書をもらっているところ。
研究テーマ
(1)教師教育
大学における教員養成の実践的探究。ポートフォリオ、グループワーク、フィールドワークを使ったアクティブな教師の養成を目指しています。
(2)学校改革
現場の願いに基づいた授業研究・校内研修のデザイン。現場の先生方と授業から学びながら、どの子どもも学ぶ授業の創造を目指しています。大学ではFDの企画・運営の責任者を務めています。
(3)教育実践史
学校内外における教師の学びの歴史的探究。指導案、教材、ライフストーリーなどによる多角的な解明を目指しています。
←講演でお話ししているところを要約されているところ(授業力アップセミナー in 鹿屋、2016年と17年に担当)。